ストウブで焼くステーキは「別格」
フライパンで焼いたステーキと比べて、
ストウブで焼いたステーキは
外はカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上がる のが特徴です。
理由は、
厚みのある鋳物ホーロー鍋が高温をしっかりキープできるから。
初心者でも「お店みたいな仕上がり」に驚くはずです。
【動画付き】ストウブでステーキの焼き方
文章だけでは伝わりにくいので、
まずはこちらのショート動画をご覧ください👇
ストウブ初心者でもできる!簡単レシピ
材料:
- ステーキ肉(サーロインやランプなどお好みで)
- 塩・こしょう
作り方:
- ストウブをしっかり予熱(煙が出るくらい熱々に)
- 肉を入れて 片面30秒ずつ 焼く(フタをする)
- 焼き終えたらアルミホイルで包み、数分休ませる
- ミディアムレアの絶品ステーキ完成✨
💡ポイント
- 焼き時間は「合計1分」でOK!
- 余熱で中までじんわり火が通るので、初心者でも失敗なし。

おすすめのストウブ鍋
ステーキを焼くなら、以下のタイプがおすすめ👇
- オーバルホットプレート → 平たくて肉を焼きやすく、そのまま食卓に出せるのも魅力。
- ブレイザーソテーパン → 底が広く平らなのでステーキやハンバーグに最適。ソテーや煮込みにも使える万能タイプ。
- ラウンド20cm以上 → 汎用性が高く、煮込み・スープ・ご飯・ステーキまでオールマイティに使える。
👉 楽天市場でチェックする
👉 Amazonで見る
👉 【公式】ツヴィリングオンラインショップ