ストウブココットラウンド14㎝でどんなものが作れるの?
ストウブ鍋 (ピコココットラウンド)の中では、3番目に小さいお鍋。
(10㎝、12㎝があります)
1人~2人の副菜やお味噌汁にちょうどよいサイズ、0.5~1合のごはんも美味しく炊けます。
ラーメンやうどんなどの麺類を調理して、そのまま器として使えるのも魅力。ストウブ鍋は保温性が抜群に高いので、アツアツを長い時間楽しめます。
無水料理が得意なストウブ鍋は、多めの煮込み料理などを作るイメージが強いかもしれません。
食べる人数にかかわらず、「ファーストストウブは、20㎝サイズ」を選ぶ人が多いのは、そういった理由からかも。
普段、家庭でどのような料理をすることが多いか、にもよりますが、ストウブ鍋を使っていくうちに、
14㎝サイズは、わりと 出番が多いストウブ鍋だと思います。
例えば、副菜用。お弁当を作る人にもとってもおすすめ。
お味噌汁は、2杯からぎりぎり3杯くらいが作れる大きさ。
ゆで卵や、卵焼き、ナムル、ちょっとした煮物、お浸し、ちょっとした揚げ物、
チーズケーキやフォンダンショコラといったスイーツもちょうどよいサイズ。
一人暮らしで、作り置きをする or よく食べるほう、という方は ちょっと小さいかもしれません。
2人~3、4人家族の副菜が、ちょうど、といった感じだと思います。
少なく作ると味がいまひとつ、、、といった肉じゃがなどの煮込み料理も、ストウブ鍋なら大鍋で作ったように味がなじみます。
一人暮らしの方はぜひ肉じゃがにトライしてみてください!
Amazonでは、13,500円~15,500円 ほどで、日本正規販売品が手に入ります。(グレー、チェリー、ブラック)
カンパーニュやバジルグリーンは、18,700円~19,800円くらい、とややお高め。
グレー、チェリー、ブラックは、王道でもちろん可愛い♡&かっこよい!
一生モノだと思うと、お気に入りの色も選びたい!葛藤(笑)
ストウブ ピコココット ラウンド 14㎝の大きさ
ストウブ14㎝は、お鍋のフチまで入れて約0.8リットル入ります。
炊飯をするとしたら、0.5合~1.5合くらいまで。
中くらいのじゃがいもが2個くらい入る大きさ。
我が家でよく作るレシピは、
マッシュポテト、人参のグラッセ、小松菜お浸し、卵焼き、揚げ物、ヒジキ煮…etc。
アヒージョなんかにもちょうどよいサイズ。保温性も高いのでそのままテーブルに持っていっても冷めにくいです。
インスタントラーメンだったら、一人前がぴったりちょうどよいサイズ、熱々をいただけます。
アヒージョ、ラーメン(をそのまま食べる場合)は、ストウブ専用の鍋敷き(トリベット)があるととっても便利!
トリベットは、「16.5cm」、「23cm」の2種類が販売されています。(ラウンドの場合)
STAUB マグネット トリベット ラウンド 16.5cm ⇐めちゃおすすめ!












ストウブ 14㎝ おすすめの本
サルボ 恭子 さんの「ストウブ」でひとりごはん、ふたりごはん
何でもない料理がおしゃれに見えるストウブレシピ本。
『「ストウブ」でいつもの料理をもっとおいしく! 』の第二弾!


ストウブ 色々 Q&A
ストウブ鍋は鋳物ホーローという素材でできています。鋳物は高い熱伝導で旨味を閉じ込めながら調理することができます。保温性も優れていて、調理中から調理後までお料理の旨味を逃しません。
ストウブ 18 何合?18cmのストウブ鍋では3合までのご飯がたくことができます。
ココットラウンド20cmは2〜3人分の料理を作るのにちょうどよいサイズです。 なので、2人くらしの夫婦、子供が小さい3人暮らし家族だったら1食のおかず作りにぴったり。
ストウブ ラウンド ピコ・ココット 22 cm は、2.6 l |
ストウブ ピコ・ココット 丸 14cm グレー 40509-475 . [ オーブン 調理食器 ココット : 鉄 鉄製 ]... 商品説明 内径:φ135×H80mm容量:0.8リットル底径:106mm質量:1.6kg備考底板厚:10mm取っ手部分は写真と異なり、板型取っ手となります。
一人暮らしのストウブに20cmより18cmをおすすめする理由
18cmストウブ | 20cmストウブ | |
---|---|---|
重さ | 2.94kg | 3.6kg |
容量 | 1.7ℓ | 2.2ℓ |
長さ | 24cm | 26.5cm |
高さ | 13.5cm | 14.5cm |
重さ: | 2.94 kg |
商品番号1101825 カラーマットブラック 材質鋳物ホーロー サイズ直径:18cm 高さ:8.5cm 容量:1.7L 重量:2.9kg 高さ(フタ含む):14cm 幅(取手含む):24cm 分量炊飯:2合カレー:約5皿分2~3人分 ...
ストウブ ラウンド ココット 20cm ブラック (40509-487) | ピコ・ココット | 20 cm | 2.2 l | ブラック お料理をもっと美味しくする魔法のお鍋。 ストウブのベーシックな鍋。
ファーストストウブとして最も人気なのが、20・22cmサイズ。 容量はそれぞれ2.2L・2.6Lで、3~4合のご飯を炊くのにおすすめ。 4人家族の毎日のおかず作りには、ほどよい大きさ。 味噌汁やスープ、ポテトサラダや肉じゃが作りなど、さまざまレシピに大活躍します。
ストウブは鋳物ホーロー鍋という素材でできており、高い熱伝導でうまみを閉じ込めながら調理することができます。 また優れた保温性があり、調理中から調理後までお料理のうまみを逃しません。 これは丁寧に作られているストウブの鋳物ホーローならではの魅力といえます
ラウンドの14・16cm、オーバルの15・17cmは、一人分の器としてそのままテーブルにも出せるサイズ。 少量でも美味しく調理できるので、一人暮らしの方にもおすすめです。
ファーストストウブとして最も人気なのが、20・22cmサイズ。 容量はそれぞれ2.2L・2.6Lで、3~4合のご飯を炊くのにおすすめ。 4人家族の毎日のおかず作りには、ほどよい大きさでしょう。 味噌汁やスープ、ポテトサラダや肉じゃが作りなど、さまざまレシピに大活躍。
ラウンド型の20〜24センチのものは、オーソドックスで毎日の料理に使いやすい大きさ。 24センチのストウブ鍋は、市販のルー1箱分のカレーやシチューが作れます。 炊飯であれば3合、汁物は4〜6人分の調理が可能ですよ
amazon (2) costoco (7) oisix (4) staub (27) お土産 (4) お手入れ (2) お菓子 (2) じゃがいも (3) とうもろこし (2) ふるさと納税 (4) オーガニック (2) カンパーニュ (2) コストコ (10) シフォンローズ (2) シーズニング (2) スイーツ (4) ストウブ (46) ストウブセール (3) スープカレー (2) セール (15) パン (6) ピコココット (9) ピスタチオ (3) ブレイザー・ソテーパン (8) ラココットデゴハン (12) ラメール (2) レシピ (13) レビュー (5) ワナベ (4) 人参 (5) 博多 (2) 口コミ (3) 小松菜 (2) 新作 (3) 新色 (3) 東京土産 (2) 東京駅 (2) 無水調理 (5) 焼きそば (2) 牛肉 (5) 羽二重くるみ (3) 茅乃舎 (2) 豚肉 (3) 鶏むね (2) 鶏肉 (3)