ストウブstaub ブレイザー 26㎝ 買ってみて、使ってみての口コミレビューです。
–小話–
「ブレイザー」ってどういう意味があるんだろう?
ブレイザー、ぶれいざー と書きますが、
ブレーザー 保温鍋 という意味があるようです(^^♪
—
ブレイザー・ソテーパンはどんなお鍋?
お料理をグンと美味しくする魔法の鍋といわれている人気のストウブ
そろそろ2台目をと考えている方
料理の幅を広げていきたいな、と考えている方
「ブレイザー」検討するのもよいかもしれません(^^♪
ストウブのお鍋で定番人気といえばココットですが、
料理好きな人の間で大絶賛されているのが「ブレイザー・ソテーパン」。
デザイン性が高く使い勝手もいいと評判です!
ブレイザーは、平たくて大きいデザインです。
魚や大きな肉を蒸したり焼いたり、たくさんの材料を煮込むおでんやビリヤニ、パエリアにも◎
そのまま食卓に出してすき焼きやお鍋もおしゃれに楽しめます!
ブレイザーソテーパンで作れる料理
ブレイザー 26㎝
魚料理はとても得意なブレイザー。
短時間で煮たり蒸したりできるので、通常のフライパンで調理するより
ふっくらします。
アクアパッツァ 一度は作ってみたい!
ストウブ鍋なら無水でできます。
アクアパッツァ
サバ4切れ一度に調理できます。(少し重なってますが(;’∀’))
サバのカレー粉焼き
鍋料理ももちろん◎
このまま食卓にだしておしゃれに食卓を囲めます。
保温性も高いので、コンロを出さなくてもしばらくは温かくいただけます。
トマトすき焼き
トマトの旨味をブレイザーソテーパンがたっぷりと引き出してくれます。
トマトすき焼き
タイ風ガイヤーン
鶏肉のしっとりジューシーがそのままに◎
タイ風ガイヤーン
鶏むねトマト煮込み
鶏むねのトマト煮込み
簡単ポークステーキの作り方動画はこちら!
ストウブブレイザーソテーパンでポークステーキ
ブレイザーは、元々は、26㎝サイズはなく、
24㎝サイズ、28㎝サイズのみだったようです。
最近になって26㎝サイズが発売されたようですが、
おそらく、日本人4人家族くらいですと、このサイズが一番使いやすいのではと感じています。
26㎝サイズは品薄で流通も少ないようでネットで検索すると
お値段的には割高です。
28㎝サイズの方が安かったりします(;’∀’)
実際に、この26㎝サイズですと
3つ口コンロにぴったりか若干大きいくらい
(3つ口コンロの大きさにもよると思いますが)
これ以上大きいと隣のコンロでの調理は難しくなると思います。
また、24㎝ですと、我が家のハンバーグサイズ
(大食人はいないです(;’∀’))だと
1度で焼くにはムリ。
26㎝は本当に適正なサイズだな、と感じています。
ネットでは28㎝の方が安い場合もありますが、
アウトレット店に行くと、正規値段より安く販売しています。
ただ、アウトレットですと、ストウブの生涯保証がありません。
気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください。
アウトレットで購入した商品について書いています。
重さは、、、
重いです。
これも個人差あると思いますが。
持った感じでは、24も26も28もどれも重かった(;’∀’)
この3つで迷うなら重さはさほど変わりないと思います。
重要なのは大きさ。
家族や用途に合わせて選ぶのがいいと思います。
1~2人 24㎝
3~4人 26㎝
それ以上 28㎝ って感じかな。
ブレイザー・ソテーパンをレンタルしよう
重さもお値段も重め(笑)のブレイザーソテーパン
実はレンタルができるんです!詳しくはこちらから↓
ストウブ鍋をレンタルしよう!
まとめ
我が家では、
①ごはんココット
②ピコココット
③ワナベ
につづくブレイザーでしたが
買って ほんっとに良かった! と思います。
いや、早く買っておけばよかった、が正解です。
一生使えるお鍋ですので、早く手に入れた方が1食でも多く美味しいお料理を口にすることができます(^^♪
それになんといっても簡単にできるのもストウブの魅力のひとつです。
重いのは、さほど気になりません(笑)
通常の鍋はシンク下に収納していますが、
ストウブは見た目のデザインも洗練されていておしゃれなので
見える収納、でキッチンのコーナーに出して収納(って言うのかな)しています。
すぐに使えるのもいいです!
24㎝ブレイザー
チェリーは少しお安めです。
赤が好き!という人は、色にはこだわらない人には本当におすすめ◎
リンク
28㎝ブレイザー
26㎝より安いです(;’∀’)
カンパーニュ(色)は限定色?のためか、割高です。
リンク
お気に入りのストウブを見つけてくださいね(^^♪
ラココットデゴハンの記事はこちら
玄米ご飯も美味しく炊けます
skin care 人気
2024/6/19
LUSHで人気のヘアケアコスメ 現実逃避ならぬ現実頭皮! 頭皮ケアは髪の健康、ストレス軽減にも!レビュー 大好き♡LUSH 父の日のプレゼントにも!
特にヘアカラーをしている人や抜け毛に悩んでいる人はこまめにケアをしたいものです。 髪自体をいたわるシャンプー、トリートメントも大切ですが、髪が生えているのは頭皮! 頭皮ケアは髪の健康、ストレス軽減にもつながります。 コロナ禍、美容院に行く回数が減った方も LUSHの「現実頭皮」を使ってお家で手軽にヘッドスパしてみませんか。 送料無料!LUSH ラッシュ 現実頭皮(225g) 父の日のプレゼントにも最適☆ LUSH 現実頭皮 スカルプトリートメント とは? LUSH 現実頭皮 まず、その商品名にツッコミを入 ...
ReadMore
STAUB 人気
2025/2/18
ストウブ staub鍋 で 焼きいも 甘い甘い!! まるで天然のスイートポテト!ゆっくりじっくり焼くのがコツです おすすめのストウブ鍋はOHP オーバルホットプレート!
ストウブを手にしたら、必ず作ってほしいもの NO1 といっても過言ではないほどの美味しさ♡ 我が家は万年 「ストウブで焼きいも」 を焼いています! これがほんっと美味しい⑅◡̈* staub ストウブ 「 ピコ ココット ラウンド ブラック 14cm 」 小さい 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-476 ストウブ(Staub) ¥13,161 (2023/10/04 18:05時点 | Amazon調べ) 口コミを見る \最大7.5%ポイ ...
ReadMore
OTHER STAUB 人気
2024/6/19
ストウブ vs ルクルーゼ どっちを選ぶ? メリットデメリット比較 レビュー
めちゃめちゃ悩んでいる人が多い!ルクルーゼとストウブ。 コロナ禍以来、おうち時間が増えて料理をする時間も多くなり、外食はめっきり減りましたし…💦お料理タイムは、少しでも気分があがるよう、キッチングッズを揃えている人も多いのではないでしょうか。 フランスの鋳物(いもの)ホーロー鍋 で有名な「LE CREUSET(ル・クルーゼ)」と「Staub(ストウブ)」。 どちらも可愛くフォトジェニック。ふたつの鍋の特徴や使い勝手を比較してみました。 staub ストウブ 「 ピコ ココット ラウンド グ ...
ReadMore
コストコで購入したストウブstaubピコココット22㎝ ストウブのお手入れシーズニング方法 costoco
コストコcostocoホールセールで、ストウブstaub ピコココット(マスタード)をお安く購入♩ ストウブはやっぱり”黒”かな~、なんて悩みましたがビタミンカラーもなかなか良い! コストコホールセールで購入したストウブstaub 22cm ピコココット(マスタード) コストコで購入したstaub鍋ピコココット 22cm マスタード 16,580円+税 その他、グリルパンや小さいサイズのお鍋もお安く販売していました。こっちも欲しい☆ ストウブ鍋は、楽天、ヤフーショッピング、Amazon でも購入できます ...
ReadMore
SWEETS 人気
2023/3/27
ピスタージュ Pistage ピスタ&トーキョーの1日100箱限定のサンドクッキー バレンタインにも♡
や~っと、手に入れることができた ピスタ&トーキョーのピスタージュ 何回も足を運ぶも売り切れている お店のお姉さんに聞いてみると、いつも15時くらいには売り切れるそう( ノД`) この日も、売り切れてるだろうな、とあきらめつつも寄ってみたら アリマシタ~! やったー! 金曜日限定! 数量限定販売しておりました。 17:30~ と書いてあります! ピスタージュ Pistage 金曜は17:30~数量限定販売! ピスタ&トーキョーの ピスタチオサンド(ピスタチオ&ピスタチオ、ピスタチオ&フランボワーズ)は も ...
ReadMore
STAUB スキレット
2025/4/30
STAUBスキレットで作るふっくら卵焼き|初心者にもおすすめの簡単レシピと焼き方のコツ
STAUB(ストウブ)といえばお鍋のイメージが強い方も多いと思いますが、実はスキレットもとても優秀な道具です。今回は、そんなSTAUBのスキレットを使って、朝ごはんにぴったりのふっくら卵焼きを作る方法をご紹介します。 料理初心者の方でも簡単にできて、しかも見た目も味も大満足。焼き加減ひとつで変わる卵焼きの奥深さと、STAUBスキレットの魅力をたっぷりお伝えします。 STAUBスキレットとは?特徴とメリット STAUBスキレットは、鋳物ホーロー製でしっかりとした厚みがあり、蓄熱性に優れています。これにより、 ...
ReadMore
STAUBでつくる、簡単でごちそうな「ローズマリーポテト」
ローズマリーポテトとは? ローズマリーポテトは、じっくり焼いたじゃがいもにローズマリーの香りを紋たせた簡単レシピ。 シンプルな味は、メイン料理の付け合わせはもちろん、これ一品で満足感のある食事になります。 シンプルながら、グッと素材の香りや甘みを引き立てるので、作り方を覚えておくと便利です! ローズマリーポテトの作り方 【材料】 【作り方】 ストウブ(STAUB)鍋でつくるローズマリーポテトの魅力 STAUB鍋は、蒸気をしっかりと鍋内にため、じっくりと烈かな熱を保つことができます。 その結果、じゃがいもの ...
ReadMore
STAUB
2025/4/27
普通のお米が旅館レベルに!STAUB鍋でふっくらご飯炊きに挑戦
はじめに|もっと美味しいご飯が食べたくて こんにちは! 今日は、私がSTAUB(ストウブ)鍋と出会って、ご飯も暮らしもぐっと豊かになった体験をお話ししたいと思います。 こんな人に読んでほしいな👇 薬膳教室で知った「STAUB鍋」ってすごいやつ もともと、土鍋みたいにふっくら炊けるご飯に憧れてた私。そんな時、薬膳料理教室で出会ったのがSTAUB鍋でした。 見た瞬間、「え、なにこのお洒落なお鍋!」ってテンション上がったのを覚えてます。 でもちょっとお高いイメージだったし、「本当にこれで美味しい ...
ReadMore
ストウブ スクランブルエッグ まるでホテルの朝食みたい
高級ホテルの朝食で提供されるような、ふわとろスクランブルエッグ。 実はストウブ鍋が使えれば、ご家庭でも簡単に再現できます。 今回は、ストウブ鍋の特徴をいかした、プロ級のスクランブルエッグの作り方をご紹介します。 材料(2人分) 必要な道具 下準備のポイント 卵を溶く際の注意点 卵は室温に戻してから使います。 冷蔵庫から出しての冷たい卵は、温度差で火の通りが均一になりにくいです。 卵を溶かす際は、白身と黄身が完全に混ざるまで、優しく混ぜます。 鍋の準備 使用するストウブ鍋は、必ず乾いた状態から始めます。 水 ...
ReadMore
ストウブ16cmで明太卵焼きを作ろう!
「ストウブ鍋を持っているけど、活用できていない…」 「小さいサイズ(16cm)って何ができる?」と思っている方 今回は「ピコ・ココット16cm」を使った**ふわふわジューふわふわジューシーな明太卵焼き🥚✨ ストウブ鍋は熱伝導&蓄熱成績が優れているので、ふわっと仕上がるのがポイント! ストウブ16cmで作る明太卵焼きの魅力とは? ✅ふわふわ&しっとり食感! → ストウブの蓄熱性で均一に火が入り、ふんわり仕上がる✅焦げ付きにくい! → フライパンよりも ...
ReadMore
関連