ストウブ鍋で
米粉のカンパーニュを焼きました。
小麦粉の摂取を控えたく
米粉のパンを焼きだしたら
これが美味しくて美味しくて!
しかも、小麦のパンよりも
短い時間で焼くことができるので、
明日のパンがない(´;ω;`)ウッ…
なんて時にも
2-3時間あれば焼くことができます。
外はパリっ 中はもっちもちの 米粉のカンパーニュ

最近では、パン屋さんでも
見かけることが多くなってきた米粉のパン
自宅で作るには
ちょっとハードルが高かった米粉のパンも
ストウブ鍋があれば、簡単に美味しく短時間で 焼くことができます!
米粉は乾燥に弱いと言われていますが
ストウブ鍋の密閉力(重ーい蓋で!)で
蒸し焼きにすることにより、生地が乾くことなく
ふっくらモチモチに焼きあがります!
今回参考にしたレシピ本は
小川陽子先生の
「ストウブで焼く米粉の鍋パン」

こちらのレシピ本には
めちゃめちゃお世話になっています!
ふわふわ系のコーヒーマーブルブレッド
桜の花や葉を使った桜ブレッドや桜あんパン
なども、度々焼いています!